2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧
巷では何やら「7月5日に日本で大災害が起きる」説が広まっているらしい。まあそれはさておき、7月は重要なヤマ場となるかもしれない。 まずは日米の関税交渉の期限が迫っている。交渉は膠着状態となっていて期限の延長も視野にあるとされるが、トランプ大統…
現在の運用状況は次の通り。※個人口座のみ <現物株 評価損益率> エーアイテイー 5000株 398.86%竹内製作所 600株 51.42%西部技研 1500株 1.26%ショーボンドホールディングス 500株 -12.91%santec Holdings 300株 -5.77%デクセリアルズ 500株 9.00%デイトナ…
6月最終金曜日の投資狂インデックス30は102.60。日経平均株価は基準日の2022年12月30日を100とすると2025年6月最終金曜日で153.87。 投資狂インデックス30も日経平均株価も先月から共に上昇。 世界情勢の緊張が緩和したからか株価は上昇している。だがこうし…
日経平均株価が5か月ぶりに4万円を超えた。 政治的にも経済的にも気候的にも世界中が不穏な雰囲気になっている中、株式市場は活気を帯びてきた。数か月前の悲観的な見方はすでに忘れ去られてしまったかのようだ。 激しく動く株式市場を相手にする投資という…
最近、投資がマンネリ化していることに気付く。 個別株投資をしている以上、常に観察し、情報を集め、分析し、投資へ反映させる一連の作業が必要となる。インデックス投資をしているならこのようなことはしなくて済むが、個別株投資では手間をかけるところに…
米国によるイラン攻撃によって今後事態がどうなっていくか世界中が固唾を飲んで見守っている。こうなると動揺して右往左往しがちになるが、それでは状況に振り回されるだけだ。かつて「鈍感力」というのが流行ったが、こういう時こそ敢えて鈍感でいることが…
現在の運用状況は次の通り。※個人口座のみ <現物株 評価損益率> エーアイテイー 5000株 394.90%竹内製作所 600株 43.93%西部技研 1500株 -3.79%ショーボンドホールディングス 500株 -12.87%santec Holdings 300株 -7.79%デクセリアルズ 500株 5.35%デイト…
会社四季報の夏号が発売された。といっても、私はオンライン版を利用しているためデータが更新されたタイミングとなる。 会社四季報を読むことは目利き力を鍛えるうえで非常に有効だと思っている。でも紙からデジタルへ移行したことで利用法も変化せざるを得…
クラウドファンディングは、ネットを通じて自分のプロジェクトや活動を多くの人に発信し、共感を得た人から資金を募る仕組みで、世の中にだいぶ浸透してきている。 個人や企業などが資金調達を行う手段として広まったが、その形態は様々だ。未上場株式を買う…
株主総会のシーズンだ。最近はアクティビストが活発に動いていたり、ガバナンスが機能しているか問われることが増えているため、株主総会が注目される機会も多い。 私も株主総会に出席したことはあるが、ここ数年は行っていない。コロナ禍があったということ…
現在の運用状況は次の通り。※個人口座のみ <現物株 評価損益率> エーアイテイー 5000株 395.18%竹内製作所 600株 44.90%西部技研 1500株 -3.10%ショーボンドホールディングス 500株 -8.93%santec Holdings 300株 -15.04%デクセリアルズ 500株 1.18%デイト…
今日、新たな懸念材料が増えた。イスラエルがイランの核関連施設を攻撃したという。 米国とイランは核協議を続けているがなかなか進まず、それに業を煮やしたイスラエルが攻撃に踏み切ったらしい。トランプ氏はイランと協議中であることを理由にイスラエルの…
梅雨の季節になった。どんよりした日々が続くと気分も滅入ってくるが、外の雨を眺めつつ静かな部屋で読書に没頭するのもいいものだ。 そこで最近読んでみたい本を挙げてみた。 まずはこれ。 NEXUS 情報の人類史 上 人間のネットワーク 作者:ユヴァル・ノア・…
Nintendo Switch 2の転売が話題になっている。 任天堂の対策もあってか異常に高額な転売は少ないようだが、それでも転売行為を非難する意見も目立つ。 そもそも希望小売価格より高い値段で取引されるのはなぜか。 単純にいえば、需要に対して供給が少ないか…
現在の運用状況は次の通り。※個人口座のみ <現物株 評価損益率> エーアイテイー 5000株 403.39%竹内製作所 600株 48.32%西部技研 1500株 -2.21%ショーボンドホールディングス 500株 -9.30%santec Holdings 300株 -15.38%デクセリアルズ 500株 0.20%デイト…
トランプ氏の有名な標語は「MAGA(Make America Great Again,米国を再び偉大に)」だが、最近ではトランプ氏にまつわる造語が次々に登場しているらしい。 その中でトランプ氏自身が不快感をあらわにしたのが「TACO」という造語だ。「TACO」とは「Trump alway…
韓国の新大統領が李在明氏に決まった。過去に日本に対して過激な発言をしていたため、日韓関係が再び拗れるのではないかという懸念が日本側にある。 李在明氏自身は最近そのような日本に対する批判的な言動はなく、現在の日韓関係を維持する意向のようだ。 …
コメ騒動に注目が集まっている中、別のところで不気味な現象が起きている。 5月20日の20年物国債の入札が記録的な不調だったことが報じられた。平均落札価格と最低落札価格の差である「テール」という指標の値が1987年以来の大きさだったという。これを受け…
現在の運用状況は次の通り。※個人口座のみ <現物株 評価損益率> エーアイテイー 5000株 394.90%竹内製作所 600株 52.07%西部技研 1500株 -0.88%ショーボンドホールディングス 500株 -8.85%santec Holdings 300株 -16.81%デクセリアルズ 500株 2.93%デイト…