2014-01-01から1年間の記事一覧
今年ももうあとわずかとなってきました。 ブログを始めてなんとかここまで続けてこられたのは自分でもよかったことだと思います。でも書く記事の内容などはまだまだ自分でも納得できていません。とはいうものの、他人に読んでもらうための努力はまったくして…
タカタのエアバッグ問題がホンダや日産のリコールへと広がり、これは結構大変なことになってるなあと思っていたところ、今度はペヤングソース焼きそばに虫が混入していたことが判明し、店頭から撤去された。そして日清食品冷凍の冷凍パスタにも虫が混入して…
ここのところ株価が上昇し続けています。ですがこの上昇は本当に企業の実力を反映したものといえるでしょうか。円安が急激に進んだ影響が大きいと思われます。日経平均株価をドルベースでみてみるとほとんど上昇していません。円というモノサシでみるのとド…
日経平均株価が今年最高値をつけ、円安も進んだかと思いきや、ムーディーズが日本国債を格下げしました。これで日本国債は中国や韓国の国債より格付けが低くなるそうです。 やはり消費税増税の延期が影響しているのでしょう。 明日、金利の動きが気になりま…
安倍政権はデフレから脱却するべくアベノミクスを推進してきましたが、その陰ではインフレ税をひそかに推し進めているのではないかと感じることがあります。 インフレ税とは、インフレーションによって民間が保有する貨幣価値が実質的に目減りすることによっ…
今日は「日経会社情報」を寝転びながらパラパラめくっていたら、過去に投資した銘柄について色々思い出すことがあった。 それはたいてい失敗か後悔だ。失敗だと思った銘柄は、今思うと何故当時その銘柄を買おうとしたのか不思議に思うほどだ。まだまだ銘柄選…
消費増税の延期と衆院解散総選挙には賛否両論あるようですが、それをしたところで本当に変化があるのでしょうか。 増税がいやなら社会保障など大幅に減らすべきだし、将来にわたって社会保障の充実を求めるならそれ相応の負担をすべきです。増税はいやだ、で…
先日本棚の整理をしていて「武士の家計簿」という新書に目がとまりました。映画化もされてそのときはちょっとした話題にもなりました。この本の内容は、加賀藩御算用者であった猪山家の家計簿をもとに幕末から明治・大正にかけて武士・士族がどのような日常…
株を買おうとするとき、当然ながら儲かりそうな銘柄を探すものです。でも、投資で損をする確率を減らそうという観点に立つなら、避けるべき銘柄に手を出さないということも重要です。では避けるべき銘柄、買ってはいけない銘柄とはなんでしょう。ひとそれぞ…
持株の一つであるサンマルクホールディングスの第2四半期決算が発表されました。 売上高は前年比11.9%増、純利益も前年比22.8%と順調な業績でした。着実に業績を積み上げていく私好みの企業です。配当も着実に増えています。 ただ、少子高齢化が進む日本国内…
消費増税を延期し、衆院解散という可能性がでてきました。先日、日銀が追加緩和したのは消費増税を予定通り実行してくれというメッセージでもあると思うのですが、黒田日銀総裁はどう思っているのでしょう。いよいよ財政ファイナンスという色合いが濃くなっ…
持株のひとつであるセブン銀行の第2四半期決算が出ました。 純利益が前年比で6.2%の増加と順調に業績を伸ばしています。また通期の業績も上方修正しました。ひとまずほっとしたという感じです。 セブン銀行は通常の銀行とは違いATM事業が中心です。また、ATM…
先週の日銀による追加金融緩和で今日も株式市場は大騒ぎです。でもこういうときこそ冷静に行動すべきだと思います。 私は今日、信用買いしていた銘柄をすべて決済しました。そして持株のうち値上がり幅が大きかったものについて逆指値で信用売り注文をしまし…
持株のひとつであるJTの第2四半期決算が発表されました。 JTは決算期の変更が予定されているため9か月の変則決算となります。また、国際会計基準(IFRS)を採用しておりデータ量も多いため決算書を読みこなすのは結構しんどい作業です。 仕事で深夜に帰…
持株のひとつである日本トリムの第2四半期決算及び業績の下方修正が発表されました。 ある程度苦戦は予想していたのですが、ここまで業績が悪いのは意外でした。 前期に比べて純利益が53.4%減少していますが、この大きな要因は米国子会社の取引先に対する売…
今日の日経ヴェリタスのトップ記事は「日銀 2%の呪縛 ゆがむ市場、相次ぐマイナス金利」という日銀の異次元緩和とその副作用についてでした。 異次元緩和は劇薬に例えられ、効果は望めるものの副作用も大きいといわれています。日銀は国債やETFを大量に買…
ホンダが「フィット」のハイブリッド車で5度目のリコールを国土交通省に届け出ました。この一連の問題の責任をとり役員報酬を一部返上するそうです。 ホンダといえば創業者の本田宗一郎氏から脈々と受け継がれるチャレンジ精神のある技術者集団というイメー…
今日は信用買いしていたブリヂストンを決済し、利益確定しました。 その他の信用買いの残高はまだ含み損です。あせらず気長にいきます。 それにしてもまだまだ信用取引の使い方が下手です。保有株の値下がりに備えて信用売りを立ててヘッジするという重要な…
最近の相場の動きから、テクニカルな解説を多く見かけます。ただ、そういうのを見ていると私には単なる占いとしか思えません。テクニカルアナリストというのは占い師だと思っています。 なんら株式の本質的な価値を考慮せずに、過去からの動きをもとに将来を…
こういう下げ相場が続くとどうしても悲観的になるものですが、あまり気にしすぎるのも問題です。少し鈍感なぐらいがちょうどいいと思います。 株価が下がるのは売り手が多いからですが、取引が成立するということは同時に買い手が存在します。 私はちょっと…
今日も株式市場はさらに下落。 バーゲンハンターとして狙いを定め、ブリヂストンを500株信用買い。 ここまでの信用買いは含み損となっていますが、思ったほど損は膨らんでいません。ですがまだまだ忍耐が必要でしょう。 これから決算発表が本格化します。銘…
今週は株式市場は大きく下げました。 連休明けにこの流れが続くのか、それとも反発するのか思案のしどころです。 私は信用買いしていた伊藤忠商事を金曜日に損切しました。これで少しばかり投資余力を確保し、さらに下げた場合に動けるようにしました。 この…
ここのところ株式市場は不安定です。こういった状況にあると心理的にも緊張感を強いられます。 こんなとき「疾風に勁草を知る」という故事を思い出します。 「後漢書・王覇伝」によると、後漢の光武帝が初めて義兵を挙げたとき、旗色が悪くなってくると帝に…
持株の1つであるエーアイテイーの第2四半期決算が発表されました。 内容はややがっかりの結果でしたが、落ち込むほどではない、といった印象です。 売上は増加したものの、純利益が前年比で21%減となりました。要因は人材採用など人件費の増加が大きいよう…
今日は家族で「ベーカリーレストラン サンマルク」へ食事に行きました。 毎回株主優待を利用するのでかなりお得感があります。ファミレスよりは高くなってしまいますが、いろいろな焼き立てのパンが食べられ料理自体は満足できるものです。 さて、アメリカの…
今日は日経平均が大幅下落。 昨日の時点でも下げていたのでチャンスかなと思いつつ、今日はさらに大きく下がったので、思い切って買い出動しました。 買ったのは以下の銘柄でいずれも信用買いです。 伊藤忠商事 500株 東レ 2,000株 三菱UFJリース 2,000株 信…
日経新聞夕刊の1面記事によると、再生可能エネルギーの固定価格買取制度(再生エネ制度)が現状のままだと維持できなくなり、政府は抜本的な見直しを急ぐとのことです。 再生エネ制度では、太陽光などで発電した電気をあらかじめ決まっている固定価格で電力…
私の持株のひとつであるウェザーニューズの平成27年5月期第1四半期決算短信が発表されました。 売上高は前年比3.6%増、経常利益は前年比12.5%増とまずまずの結果でした。 ただ、気になるのはキャッシュフロー計算書で営業キャッシュフローがマイナスであった…
橘玲氏はとても好きな作家で、その著書の多くを読んできました。先日、かつてベストセラーとなった「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方」の改訂版が発売されたので、買ってみました。 内容は、これまで様々な著書の中で述べられてきたことの総復習みたいな…
ニトリはデフレ経済下にあって勝ち組企業でした。しかし円安が進みコスト増となることと消費税増税により苦戦するのではと思っていたところ、第2四半期決算は221億円の最高益だそうです。 高価格帯の商品を増やし、新たな顧客層を惹きつけ客単価が上がったこ…