2015-01-01から1年間の記事一覧
今年もあとわずかとなった。年末年始は暦の並びが悪く冬期休暇が短めなため、遠出はせず家でゆっくり過ごすことになりそうだ。こういう時は、投資候補となる銘柄発掘をじっくりできるいい機会だ。今日もこれまで注目していた銘柄を見直し、入れ替えを行った…
今日は家族でベーカリーレストランサンマルクへ食事に行った。株主優待を使えるので出費が抑えられ、なおかつ家族の満足度も高いので、とても重宝している。そして同時に株主の観点から実際の店の雰囲気や客数などをチェックできる機会でもある。サンマルク…
米連邦準備理事会が利上げを決定した。これを受けて株価は大幅に上昇。おかげで信用買いしていたホンダ株も上昇し、想定より早く利益確定できた。この大きなイベントも通過したことだし、今年の取引はこれでおしまいかもしれない。できれば割安な株を見つけ…
消費税の軽減税率が外食を除く全食品に適用すると自民党と公明党が合意した。この軽減税率というのは愚策だと思っている。低所得者への配慮と言っているが、高所得者にだって同じく軽減税率が適用されるのだから結局たいした意味がない。さらに税収が減る分…
このところ一切株式取引はしなかったが、ここ数日で日経平均が大幅に下落したことから久しぶりに信用取引で買い出動した。買ったのはホンダ。ちょうどホンダジェットがアメリカで承認を得たというニュースがあったこともある。12月は配当収入が多くなるが、…
私が好きな作家の橘玲氏が新著を出した。タイトルは『「読まなくてもいい本」の読書案内』で電子書籍版を購入した。最近読みたい本がないと感じていたので、内容が「読書案内」というのに惹かれたこともある。それに「読まなくてもいい本」という発想がいい…
村上ファンドで世間を騒がせた村上世彰氏が再び日本で投資活動を活発化し始めたと思ったら、株価操縦の疑いで強制調査を受けている。「物言う株主」として経営陣に株主利益の最大化を迫る手法は、投資手法としてはありだと思っている。だが今回、村上氏が強…
日経平均株価が再び2万円に近づいている。私の持株も大きな下落からだいぶ回復した。そして信用買いしていた参天製薬株がようやく含み益へ転換し、先週に売って手仕舞いした。思ったほど利益を得られなかったが、粘り強く待ち続けて結果が出たのでひとまず安…
読書の秋だが最近は本当に本を読むことが少なくなってしまった。本屋へ行っていろいろ物色するけど読みたいと思う本があまりないのだ。投資に関する本については特にそうだ。 だから過去に読んだ本をもう一度読んでみようと本棚を見渡した。いい本というのは…
先週あたりから保有銘柄の決算が次々に発表された。日本トリム、日進工具、JT、そして信用取引で買っている参天製薬。いずれも決算内容は良く、売りに傾く理由はない。ただ、今後は景気の減速が気になるところだ。そして郵政3社の上場。配当利回りの良さから…
最近とても面白そうなプロジェクトが進んでいることを知った。「Google Lunar XPRIZE」 という民間組織による月面ロボット探査を競う国際賞金レースだ。月面に探査機を着陸装置させ500メートル移動して動画や静止画データを地球に送ることを競うという。日本…
株式市場では乱高下もだいぶ落ち着いてきた。 保有株も一時は大きく下落したものの、なんとか盛り返してきている。このブログでは以前7月15日時点における保有銘柄の評価損益について記載したが、それが今現在どうなったか記載してみる。 7月15日から10月23…
三井不動産レジデンシャルが販売した分譲マンションが傾斜した問題が大きく報道されている。投資家としては三井不動産や三井住友建設、旭化成の株価も気になるが、住宅としてのマンションが本当に資産といえるのか、今回のことで考えてしまった。このような…
今年も日本人の科学者がノーベル賞を受賞した。地道な研究活動が大きな業績をもたらしたことが評価された。でもこの地道に続けるということは想像以上に難しいことだ。過程でなかなか結果が見えなかったり、行き詰まってしまうこともある。それでも突破口を…
10月になっても株式市場では相変わらず乱高下が続いている。先週は信用買いしていたオービック株が上昇したため利益確定して手仕舞った。残るは参天製薬株だが、以前含み損のまま。医薬品関連株は軟調だったようで、まだしばらく我慢が必要だ。こんな市場だ…
以前、このブログの記事で「将来なくなりそうなもの」というのを書いた。 「自動車は文字どおり自動運転となりタクシーの運転手はいなくなる」とか「翻訳機によって語学を勉強する必要がなくなる」といった妄想を書いた。 自動車についてはまさにこのような…
シルバーウィークは実家へ遊びに行ったりしてなかなか充実した時間を過ごせた。そして、久しぶりに本を読んだ。以前はかなり本を読んだものだが、最近は本屋へ行っても読みたいと惹き付けられる本に出逢わない。そんな中、今回読んだのは、「嫌われる勇気」…
最近、消費税率の10%への引き上げとともに軽減税率を導入するか否かが議論されている。この他にも税に関する話はいろいろあって、マイナンバー制度も含まれる。 消費税の軽減税率については思うことがあるのだけれど、それよりも税制の方向性が全体として個…
今週は大雨が続く荒れた天候だったが、株式市場も荒れていた。そんな中で昨日、信用買いしていた三菱鉛筆株を売って決済し利益確定。欲張らずある程度利益が出たところで手仕舞った。それにしても酷い乱高下が続く。ETFが普及し、先物も含めて指数自体を取引…
今週も株式市場の乱高下は続いた。金曜も大きく下落する中、新たに買いに動いた。オービック株を500株信用買い。この波乱の中で買ったのは三菱鉛筆、参天製薬、そしてオービック。業績はいいが、現金で買うほどではないと判断している銘柄だ。今のところ損益…
世界同時株安の発端は、中国の経済状況が思ったより悪いのではないかとの疑念だった。中国からの旅行者が日本で爆買いする様をみて、中国経済の強さを感じていたものの、同時に危うさも潜んでいると感じている。その危うさというのは、役人の汚職などの腐敗…
今日も株式市場は派手に乱高下した。 先週末から急落が始まって今週に入り、強気でいくといったとおり昨日は参天製薬株1,000株を信用買いした。 今日も何か追加で買おうか考えていたが、なにもせず。 こんな株式市場はパニック状態といっていいのだろうが、…
週末は株価が大幅に下落し、相場全体が悲観的になっている。だが私はこういう時こそ強気になる。金曜日には三菱鉛筆株を500株信用買いした。週明け月曜日は日経平均株価が1万9,000円を割込みそうだが、そうなればさらに候補銘柄を買おうと思っている。こう…
夏休みが終わった。 家族旅行で体は疲れが溜まっているが、楽しい時を過ごすことができた。 昔の独身時代はただぐうたらするだけだったが、家族ができると自分でも驚くほどにアクティブになる。ただその分疲れが残る。歳をとったということもある。 そしてこ…
短いが夏休みが始まる。 いろいろな過ごし方があるだろうが、株式市場に張り付く人もいるだろう。私は家族で旅行に行くが、その途中ではたびたび株価をチェックするに違いない。 改めて考えると、いつでも投資できる環境にいるというのはすごいことだ。こう…
サンマルクホールディングスの株価が大きく下落した。先日の第1四半期決算で利益が前年より減ったという内容によるものだ。業績は好調だと思われていただけに、この結果は意外だった。だが、決算内容をよく見てみると、いたずらに肩を落とすこともないのでは…
JTが第2四半期決算の発表とともに通期の業績予想を上方修正した。 飲料自販機事業の売却やインバウンド需要、そして円安が影響しているという。 配当の増額については何もなかったが、増配の可能性は十分ありえる。 飲料事業を切り離したことから、たばこ事…
日進工具の第1四半期決算が発表された。 前年同期と比べてかなりいい業績だ。予算進捗状況も順調。 ただ今後も順調かどうかはじっくり考えなければならない。中国景気が怪しくなってきていることが気がかりだ。海外売上比率はまだ高くないので直接的な影響…
そろそろ決算発表シーズンが始まる。昨日は持株の一つである日本トリムの第1四半期決算発表があった。整水器の販売が好調で第1四半期では過去最高。テレビやネットなど様々な媒体で話題になり売上につながったようだ。この整水器販売事業のほか農業関連事業…
普段、何気なく「資産」という言葉を使っているが、その「資産」とは何なのかを考えたことはあるだろうか。財産という言葉もあり、また会計でいう資産の定義というのもある。会計上の資産の定義は、いわゆる国際会計基準IFRSによると「資産とは,過去の事象…