投資狂日記

自由を追求するブログ

株式を保有し続けるということ

ロゼッタ株は決算発表後に軟調になる場面があったが、その後じりじり上昇し今日もそれが続いている。ロゼッタ株も保有期間がだいぶ長くなったが、その間に含み益も大きくなった。

 

私は株式を買ったら長期間保有していることが多い。それは保有し続けることによって含み益が大きく膨らむ可能性が大きいと思っているからだ。むろんどの銘柄でもいいわけではなく、自分なりに厳選した銘柄でないといけない。

それでも長く含み損のままが続くときもある。含み損を抱えることは精神的にも辛いのは確かで、だからこそ損切りの重要性が指摘されるわけだ。

 

だが私の経験上では、損切りした後の株価動向を見ていると、損切せずに保有したままの方がよかったというケースが多い。投資を始めたばかりのころは含み損の状態に耐えられず安易に手放してしまったのだ。

含み益は短期間で大きくなることはまれで、それこそゆっくり成長していくものだ。しかも一本調子ではなく激しく上下しながら大きくなっていく。

そうした成長に対する期待がないと保有し続けられない。この期待こそが保有し続ける原動力となる。

 

その期待というのはやはりその企業をよく知ろうとすることでしか生まれない。どういう企業理念があって、どういう事業をしていて、どういう技術やブランドがあって、どういう財務内容なのかといったことを知らないことには期待の持ちようがない。

 

今保有している銘柄は今のところ期待が持てるものばかりだ。だがその期待が今後も続くかはわからない。保有期間が長いということは、ここまで期待が持てているということだ。

長期投資というのは、あらかじめ長期間保有することを決めるのではなく、結果として保有してきた期間が長かったということだと思っている。だからこそ長く保有できそうな期待できる銘柄をこれからも見つけたい。