投資狂日記

自由を追求するブログ

渋沢栄一の理念

新しい1万円札の肖像が渋沢栄一になったが、その知名度は意外と低いようだ。私の妻も「渋沢栄一?誰?」という反応だった。「日本資本主義の父」ともいわれる偉大な人物がさほど知られていないのは驚くべきことなのだが、これは学校の歴史授業での扱いによるものだろう。明治維新後の人物ではどうしても政治家がメインとなってしまう。実際、私が渋沢栄一について詳しく知ったきっかけは学校ではなく自分で本を読んだからだ。

 

渋沢栄一には「論語と算盤」という著作がある。これには渋沢が事業を行う上での理念・考え方が記されており、それは「利潤と道徳を調和させる」とだという。これは現代においても通用する考え方で、企業には社会的責任があるということを当時すでに述べていることに驚く。名著「マネジメント」で知られるドラッカーも渋沢栄一を絶賛していたという。

もともと資本主義や実業というのは自分が金持ちになりたいとか儲けたいという欲望をエンジンにしているが、それがしばしば暴走して大惨事となる。バブル経済もそうだし、リーマンショックもそうだ。そうした暴走に歯止めをかけることが必要と渋沢は考え、その手段が「論語」の教えであり、利潤と道徳を調和させることの重要性を説いたのが「論語と算盤」だ。

 

こうした理念を持つ渋沢栄一が新札の肖像に登場したことに、何か示唆を与えているような気がしてならない。そして現在、企業の様々な不祥事が発生しているが、あまり知られていなかった渋沢栄一の理念が今後注目を浴びるようになるかもしれない。そしてこの理念は投資家としての姿勢にもあてはまるものだと思っている。

本当の名著というのは時代を超えて普遍的なものなのだと改めて感じる。