投資狂日記

自由を追求するブログ

2014-01-01から1年間の記事一覧

スターバックスジャパンが米親会社の完全子会社となるのは複雑な気持ち

米スターバックスが日本法人のスターバックスジャパンを完全子会社とするべくTOBを行うことを発表しました。 スターバックスは私の妻が大好きで、妻の証券口座でスターバックスジャパン株を保有していて配当や株主優待を楽しみにしていました。それがTOBで上…

IPO銘柄への投資について思うこと

アメリカで中国企業のアリババが上場し大きな話題になりました。アリババ株をめぐって市場は熱気に包まれたようですが、今後がどうなるかはわかりません。ただ、アリババに出資していたソフトバンクの孫社長はさすがの眼力といっていいでしょう。 そして今日…

ソニーはこのまま沈むのか

今日も円安が進み、株式市場も日経平均が大幅上昇した。 そんな中、昨日業績の大幅下方修正を発表したソニーが気になっていた。 ソニーは過去に何回も業績の下方修正をしており、今回も「またか」という印象だった。ただ、無配に転落するということでさすが…

ブログの題名を変えてみた

気分転換するのもいいかと思い、ブログの題名を変えてみた。 でも書く内容は今後もほぼ変わらないと思う。 今日は円安がかなり進んだことと株式市場で日経平均が1万6,000円を超えたことが大きな動きだった。 ただこれまでもなんだかんだいってじりじり上昇し…

投資で一番重要にしている指標は?

会社四季報が発売される時期になった。投資候補となる銘柄選びには大変便利で重宝する。 ところで、投資には様々な指標があるが、それぞれ投資家には重要視している指標があるはずだ。私も投資を続けてきたなかで、重視する指標も変化してきた。ただ一貫して…

テスラの電気自動車の納車が日本ではじまることで思ったこと

アメリカのテスラ・モーターズの高級電気自動車の納車が日本で始まるそうだ。 日経電子版の記事を読んで、近い将来自動車のすべてが変わるのではないかということとそれによって自動車産業が大きな影響を受けるのではないかと思った。 電気自動車は従来のガ…

自分の投資スタイルを改めて確認できた一冊

最近は投資関連本をあまり読まなくなったが、久々に読んだ本が自分の考えを代弁してくれているようでとてもうれしくなった。 その本は「市場ではなく企業を買う株式投資」(川北英隆 編著)だ。 ETFが普及したこともありインデックス投資がだいぶ浸透してき…

そういえばしばらく有給休暇をとっていなかった

夏季休暇が終わってから今日までとても仕事が忙しかった。 おかげで投資はほとんど手をつけていない。 先日給与明細をじっくりみてみたら有給休暇がだいぶたまっていた。そういえばしばらく有給休暇を使っていない。 もっとうまく休暇をとって人生を楽しむべ…

これからは個人が活躍できる面白い時代

今日の日経新聞電子版で「プロに勝つ個人現る ネット取引にBtoC革命」という興味深い記事があった。 その記事では写真の投稿で月80万円を稼ぐサラリーマンが紹介されている。写真という趣味が本業以外の収入を生み、プロと遜色ないほどだという。 これまで…

夏休みでも世界はいろいろ緊迫している

夏休みに入ってのんびりしたいと思う一方、世界では様々な懸念が広がっている。 ウクライナ、イラク、パレスチナの政治情勢、そしてエボラ出血熱の感染拡大などだ。 夏休み中とはいえ株式市場は開いているので、なにか重大なことが起こればそれに反応して大…

事業における光と影

中国の食肉加工会社によるずさんな衛生管理が暴露され、そこから仕入れていたマクドナルドが大きな打撃を受けた。 この事件で考えたのは、食の安全とかではなく根本的なことだ。 マクドナルドなどのファーストフードは安価で利用しやすいのは確かだが、それ…

サラリーマン大家が増えているらしい

先日の日経ヴェリタスでは不動産投資が特集だった。 本屋でも不動産投資関連の書籍が結構置いてある。サラリーマンで不動産投資が密かにはやっているらしい。 私も一時期不動産投資を検討したことがあったが、結局行動には移さなかった。投資というよりむし…

安いのにはやっぱりわけがある

日本マクドナルドがチキンマックナゲットの販売を中止した。仕入れ先である中国の食肉加工会社で期限切れの食肉を使用していたことが明らかになったことによる。 この中国企業の従業員モラルにもあきれるが、企業の衛生管理などがまったく杜撰であったことに…

雪だるまつくろう

「アナと雪の女王」が大人気だが、我が家も例外ではない。CDも買ってうちの子供たちは何度でも聴いて歌っている。とくにお気に入りが「雪だるまつくろう」だ。 雪だるまといえば、ウォーレン・バフェットの自伝「スノーボール」が文庫本になったので読み始…

初めての空売り

投資を始めて10数年経ったが、先週初めて空売りをした。もともと信用取引も一昨年から始め、しかもすべて買いから入っていた。オプション取引などリスクの高いものもやっていたこともあったのに、なぜか空売りはやったことがなかった。 空売りしたのは眼鏡小…

決算書で開示される「利益」の本質について考える

最近、上場企業特にグローバル企業で国際財務報告基準(IFRS)を採用するのが目立ってきた。日本では日本の会計基準を採用しているのが大半だが、一部では米国会計基準を採用している企業もある。 会計というのは結構あいまいで、採用する会計基準によって利…

将来なくなりそうなもの

投資をしていると、今後の世の中はどうなっていくかいろいろ考えることが多い。それで成長しそうな分野がある一方で、衰退していくのではないかと思うものもある。 成長しそうな分野なら再生医療だろうか。IT関連もそうだろう。 逆に将来は衰退するかもしれ…

今年の投資の中間決算

今日で6月も終わり。 私自身の投資成績の中間決算をしてみる。 投資の目標は給与収入以外で収入の大きな柱となることだ。昨年はこの目標は達成したが、アベノミクス効果で相場全体が上昇したことと、前年はオプション取引にのめりこんでいてそれで驚くほど儲…

マネーリテラシーについて

実家にいる母とたまに電話すると決まって出てくるのが銀行などから投資商品を勧められるという話だ。 あるときは個人向け国債だったり、またあるときは毎月分配型投資信託だったりする。もちろんうちの母はそういう投資商品についての知識は全くなく、もっぱ…

金融庁からNISA口座の利用状況等に関する調査結果が公表されました

私もNISA口座は開設したが、まだ利用していない。 他の投資家達の利用実態はどうなのか興味があったので、この調査結果を詳しく見てみた。 まず、NISA口座を開設したのは年代別でみると60歳代以上で約60%を占める。やはり資金を持っていることと関連してい…

株主総会シーズン

ちょうど今頃は株主総会が開かれることが多い時期だ。 投資する際に企業の事業内容をよく吟味するスタイルをとっているものの、実はこれまで株主総会に出席したことはない。株主総会は平日に行われることが多いから、仕事があるサラリーマンとしてはなかなか…

サッカー日本代表に望むこと

日本のワールドカップ初戦は残念な結果だった。 この結果について、サッカーオタクとしては言いたいことが山ほどある。 でもそれは全てが終わってからでいいと思った。 無様な姿だけはみたくない。 全てを出し切った姿をみせてほしい。 そして世界を驚かせて…

ワールドカップ開幕!

いよいよワールドカップが開幕しました。 朝5時に起きて開幕戦のブラジル対クロアチアを観ました。 勝候補筆頭のブラジルの戦いぶりに注目していましたが、オウンゴールでクロアチアが先制して眠気が一気に吹っ飛びました。そしてブラジルのネイマールの同点…

経済的自由を手に入れたら

経済的自由になることを目指しているけど、もしそれを手に入れたらどういう生活を送るか想像(というより妄想)するのは今のモチベーションにもなります。 まず確実に毎日豪遊するということはしないでしょう。経済的自由といっても無尽蔵ではなくある程度限…

税制はどうなるのだろう

法人税率を下げるか否かに注目が集まっています。産業界にとっては悲願ともいえるようですが、日本政府の現在の財政状態からすれば代替財源がないまま法人税率を下げることはないようです。 その代替財源としていろいろ挙げられていますが、そのなかで配当金…

働き方について考える

時間に縛られない働き方が議論となっています。時間ではなく成果で評価する制度を導入すべきというものですが、私はこれに賛成です。 同じ仕事でもテキパキと短時間で済ませる人よりダラダラ残業してやる人のほうが給与が多くなるというのはどうみてもばかば…

大型の資金調達について考える

最近、企業の大規模な資金調達が報道されています。 東レが1,000億円の転換社債発行、三井不動産が3,000億円の公募増資などなどです。 東レは投資してもいいかなあと思っていてずっとマークしていたのですが、今回の転換社債発行による資金調達でひとまず株…

5/24現在の株式保有状況

現在の株式保有状況と今後について考えてみます。 現在保有しているのは以下の銘柄です。 1550 MAXIS海外株式 2,400口 2914 日本たばこ産業 800株 3395 サンマルクホールディングス 400株 4825 ウェザーニューズ 700株 6778 日本トリム 500株 8410 セブ…

配当金も積もれば・・・

長く株を保有していると配当金が結構バカにならない金額になってきました。それほど配当利回りというのは気にしていなかったのですが、定期的にまとまった金額で配当金が入ってくるようになれば、経済的自由へ近づくことになります。 株を買ったときに配当利…

長期投資について

株式投資において長期投資は王道といわれます。すなわち株を買ったらそのまま保有し続けるのがいいというものです。確かに複利効果を享受するのは長期投資が望ましいといえます。 ただ、この「長期」の意味するのは買ったらほったらかしでいいという意味であ…