投資狂日記

自由を追求するブログ

オリジナルの株価指数を作ってみる

前回、自分で株価指数を作るならどんな銘柄で構成するか、と書いた。

そこで実際にオリジナルの株価指数を考えてみた。

 

日本企業の多くは成長性が低く収益性も低い。そうした企業が指数に含まれてしまっている。なので指数を構成する銘柄はやはり成長性が高い企業で構成する。しかも、その成長性もできるだけ長い期間にわたって持続するほうがいい。また、成長性のみならず収益性の高さも求める。

 

企業選定のスクリーニングには、「バフェット・コード」という企業分析サイトを使用した。スクリーニングの条件は以下の通り。

売上CAGR(5) 売上の5年平均成長率   10%以上

純利益CAGR(5) 純利益の5年平均成長率 15%以上

ROE  15%以上

ROA         7%以上

営業CF/売上比率  5%以上(売上がキャッシュを生み出す力となっているかをみる)

 

この条件でスクリーニングすると、たったの87社しか残らない。かなり厳しい選定基準といえるだろう。この中から株式時価総額が大きい上位50社を採用銘柄とした。その企業は以下の通り。

8035    東京エレクトロン
4519    中外製薬
7974    任天堂
2413    エムスリー
6920    レーザーテック
6857    アドバンテスト
3064    MonotaRO
4751    サイバーエージェント
3288    オープンハウスG
3635    コーエーテクモHD
6532    ベイカレント・コンサルティング
7564    ワークマン
4686    ジャストシステム
8919    カチタス
7071    アンビスHD
9090    丸和運輸機関
6544    ジャパンエレベーターサービスHD
6080    M&Aキャピタルパートナーズ
2491    バリューコマース
7839    SHOEI
4369    トリケミカル研究所
3182    オイシックス・ラ・大地
2326    デジタルアーツ
6035    アイ・アールジャパンHD
6200    インソース
4880    セルソース
6196    ストライク
2471    エスプール
6095    メドピア
3694    オプティム
6099    エラン
7033    マネジメントソリューションズ
2929    ファーマフーズ
6036    KeePer技研
3150    グリムス
6254    野村マイクロ・サイエンス
3902    メディカル・データ・ビジョン
3540    歯愛メディカル
3836    アバント
3983    オロ
9467    アルファポリス
3932    アカツキ
3922    PR TIMES
3925    ダブルスタンダード
3901    マークラインズ
6556    ウェルビー
2148    アイティメディア
6050    イー・ガーディアン
2130    メンバーズ
3665    エニグモ

 

50社の株式時価総額合計は1月12日時点で39,156,961百万円となる。これを基準として毎週末時点の時価総額と比較していく。1年後に選定銘柄の入れ替えを検討する。このブログで勝手に作ったものということもあり「投資狂指数」と称することにする。

 

採用銘柄はやはり情報通信・サービスが多い。高成長銘柄の株価は最近冴えないが、将来を期待できる日本企業だ。

定点観測することでどんなパフォーマンスとなるか興味深い。