投資狂日記

自由を追求するブログ

今日は保有株の決算発表ラッシュ

今日は保有株の決算発表が集中する。

西部技研、ショーボンドHLD、santecHLD、デイトナの4銘柄だ。

 

トランプ政権による関税政策などで先行き不透明感が強い中、決算内容とともに今後の業績予想について各企業がどう判断するのかに注目している。

 

とはいえ、その業績予想も想定通りになるとは限らず、企業側も自信が持てないだろうから保守的にならざるを得ない。だとすれば、1株当たり予想利益は低めになり、現在の株価水準で計算されたPERは高めになる。当然ながら割高なPERが修正されるように株価は下落圧力がかかる。

これは3月が本決算の企業に当てはまる。

 

だが今回の決算が第1四半期や第2四半期の決算の場合はどうだろう。

すでに業績予想は出ていて、その進捗度が注目されることになる。もし、保守的な業績予想に対して第1四半期や第2四半期の業績が良ければ、業績進捗度の高さが市場で評価されて株価上昇につながるかもしれない。あるいは逆に業績が伸びず進捗度が低いことで株価が低迷するかもしれない。そもそもの業績予想が変更されることもあるかもしれない。

 

いずれにしろ、先行き不透明な経済環境に対して各企業がどれくらいの強靭さを有しているかが問われる。

この週末は、時間を使ってじっくり決算内容を解読したいと思う。