投資狂日記

自由を追求するブログ

行動力を上げる

2025年が始まった。

年が改まると同時に何かがリセットされるような感覚になるが、実際は何もリセットされてはいない。ただの区切りでしかなく時間は確実に進んでいる。

 

あれこれ考えても実際に行動に移さなければ何も起きない。

何かをしようとするとき、失敗を恐れることが頭をよぎりあれこれ言い訳の言葉が出てくる。そして結局何もしなかったりする。

 

失敗しないようにするには何もしないことだ。でもその結果何も得るものはない。

何も得るものがなくても失敗しないほうがいいと思っていたら、世の中の環境が変わって結局何かを失うことになるだけだ。

 

だったら行動したほうがいい。

行動すれば何かを得られる。

だが失敗することもある。

失敗して何かを失うことが怖ければ、失敗を小さくすればいい。

失敗をしないのではなく、小さな失敗をする。

 

小さな失敗なら損害も少なくて済むし、すぐにリカバーできる。

小さな失敗こそがその後の糧にすらなる。

そう思えば行動しやすくなる。

 

今年は大きく環境が変わるかもしれない。

こういうときは何もしないことが大きなリスクとなる。

言い換えれば、行動力を上げることがリスクを下げることになる。

 

最大の失敗とは、あの時ああしておけばよかったという後悔だ。

時間は容赦なく流れていく。

つべこべ言わずに行動しよう。