投資狂日記

自由を追求するブログ

近所のとある出来事

今住んでいる賃貸住宅に来てもう10年以上経つが、この間に近所も大分変化している。マンションが建ったり、コンビニができたり、介護施設なんかもできた。古いアパートが壊され、その跡地がコインパーキングになったりもしている。そしてもうすぐドラッグストアもオープンする。

 

そんな近所の変化のなかで、ひとつ気になっていた一戸建てがあった。なぜ気になっていたかというと、まだ築10年に満たないその住宅にいつの間にか人の住んでいる気配がなくなっていたからだ。そして、その家が最近取り壊されて更地になろうとしている。家や土地を売却するのではなくわざわざ古くない家を解体して更地にするということから、何があったのかいろんなことを想像してしまう。

 

その住宅には小さい子供と若い夫婦の家族が住んでいた。だが気付いたときには見かけなくなっていた。高齢者が亡くなったことで空き家になったのならわかるが、若い家族を見かけなくなった理由はなんなのだろう。住宅ローンが払えなくなったのか。そうだとしても長い間空き家にしていることは不自然だ。家を早く売却してローン返済するはずだし、そうしていれば今頃は別の住人が住んでいて、長年空き家になることはなかったはずだ。

あと考えられるのは、このあたりには大地主の一族が多いということだ。私の住んでいる賃貸マンションも大地主一族が建てたものだし、他にもコインパーキングなどが点在している。もしあの一戸建ての家族が大地主一族に関係しているとしたら、相続などが発生してその家に住む必要がなくなったということもありうる。地主ということならば空き家にしていても問題ないのかもしれないが、それでも税金など経済的な負担はあるはずで、空き家のままが望ましい状態とも思えない。そのあたりが長年の謎だった。

 

空き家となっている一戸建てを取り壊し更地にしたあとはどうするのだろう。その土地の隣にはすでにコインパーキングがあるが、そこもコインパーキングに変えるのだろうか。それとも新しく家を建てるのか。そもそも売却したり貸家にする選択肢はなかったのだろうか。

 

古くもない家が取り壊される光景を見ているともったいない気もするが、それなりの事情と合理性があるのだろう。いろいろ想像してみるが、しっくりする結論がない。

この近所のちょっとしたミステリーが解決するのかどうか、成り行きを見守りたい。