サッカーワールドカップ・カタール大会の予選リーグで日本が強豪ドイツに逆転勝ちした。長年サッカーを観続けてきた者にとって、この試合結果はまさに歴史的な出来事といっていい。
思い起こせば、あの「ドーハの悲劇」をテレビの前で目の当たりにした翌日、私は何も手に着かなかった。
そのドーハの悲劇を味わった試合に森保監督は日本代表の選手として出場していた。ワールドカップ出場にあと一歩届かなかったという最も悔しい思いを胸に秘め、今度は日本代表監督としてカタールのドーハでワールドカップを戦う。不思議な因縁としか言いようがない。
そしてそのドーハの地で優勝経験のある強国ドイツに勝った。しかも逆転で。前半の試合内容からすれば勝てる見込みはないと感じていた。これまでワールドカップの試合で日本は先制されると逆転したことはなく、先制しても逆転されて負けてきた。だがそういう歴史もひっくり返したのだ。
サッカーに詳しい人ならば、日本がドイツに勝つことがいかに難しいかを知っている。識者も内心ではなんとか引き分けに持ち込めるかどうかと思っていたに違いない。その想定を上回ったのだからその衝撃は大きい。世界中が驚くのも当然なのだ。
特に驚いたのが選手交代だ。後半から3バックへシステムを変更し、さらに攻撃的な選手を次々に投入したのだが、日本代表が強豪相手にこれほど攻撃的な布陣になったことを見たことがない。両サイドに三笘と伊東、前線には南野・浅野・堂安と並び、中盤は遠藤と鎌田という布陣に森保監督の執念を感じた。
新しい歴史をつくったとはいえ、まだ目標のベスト8には届いていない。グループ予選の2試合がまだ残っており、これからまた困難な道が待っている。
だが、この日本の戦いぶりを観たことによってスタジアムの観客が味方になってくれるだろう。強豪を打ち倒そうと奮闘する姿を見れば誰もが声援を送りたくなるものだ。
やはりサッカーは人を熱くさせる。
こんなことが起きるから病みつきになるのだ。