先週の週末、妻が子供たちを連れて妻の実家へ遊びに行ったため、久しぶりに家に一人だけの状態となった。
それでアマゾンプライムで映画を観たり、DAZNでサッカーのプレミアリーグを観たり、じっくり本を読んだりして過ごした。
快適だと思いつつも、一人でいるとどうしてもいろいろ考え事をしてしまう。しかも最近は資産運用がいまいちうまくいっていないこともあって、このままで大丈夫だろうかと心配する気持ちが出てきた。さらにこういう時に金額の大きい支払いがやってくることが追い打ちをかける。娘のために学資保険に加入していて、その保険料の年払いの口座引き落としがもうすぐやってくるのだ。さらに住民税の納付がある。想定していることなので準備はしてあるのだが、一時的に口座の残高が減ることに気が滅入るのだ。
このまま口座残高が減り続けていってしまうのではないか。そういう恐怖心みたいなものがある。
リスクをとった以上、こうした気持ちに対応しなければならない。時間の自由を得た代償がこうした気持ちなのだ。
でも落ち着いて冷静になるだけだ。いざとなれば、いくらでも方法はある。
うまくいかないときもあれば、信じられないほどうまくいくこともある。
株価も上昇したり下落したりするけど、長い目でみて上昇していればいいのだ。
今日、妻と子供たちが帰ってくる。
束の間の一人時間は今日で終わりだ。