投資狂日記

自由を追求するブログ

2016-01-01から1年間の記事一覧

浦和レッズは好調だが・・・

先日、浦和レッズ対名古屋グランパス戦を家族で観に行ってきた。風が物凄く強く肌寒かったが、試合は浦和レッズが好調で4得点という大量点で圧勝だった。とても満足して帰ったのだが、浦和レッズには別のところで気になることがある。浦和レッズの親会社であ…

井の中の蛙

週末は投資のことをいろいろ考える。初めはリートへの投資について調べていたが、そのうち海外投資のことへ興味が移り、そして調べているうちに海外投資に本格的に取り組むことを本気で考えるようになった。海外への投資といっても今まではETFで海外株式へ投…

カリスマ経営者の功罪

セブン&アイ・ホールディングス経営陣の新体制が決まった。一連のゴタゴタが鈴木氏の退任という形となったわけだが、その鈴木氏を最高顧問といった名誉職で処遇するかどうかでまたひと悶着あるかもしれない。最近はセブン&アイに限らず、経営陣のゴタゴタが…

投資でも消費でも浪費でもないもう一つのお金の使い方

熊本で大きな地震が発生した。被害も拡大しており復興には時間がかかるかもしれない。東日本大震災のときもそうだったが、ボランティアが駆けつけるだろうし、寄付金も集まるだろう。日本には「困ったときはお互い様」で助け合ういい習慣がある。「寄付」と…

エーアイテイーの平成28年2月期決算

私の持株の主力であるエーアイテイーの決算が発表された。 結果は通期予想に届かず、売上高・営業利益・経常利益は前年割れという厳しい内容だ。暖冬によって季節商品の荷動きが鈍り、貨物の取扱い量が減ったことが大きな要因のようだ。ただもっと大きく見れ…

平成28年3月期決算発表の第1号はあみやき亭

新年度が始まって、いきなり平成28年3月期決算を発表したのは焼肉チェーンのあみやき亭。決算発表第1号の常連で有名だ。経理関係の仕事をしている者からすれば、この早さは尋常ではない。決算といっても決算書のみならず開示資料も作成しなければならないし…

世間のイメージする「株式投資」への違和感

もうすぐ新年度が始まる。この機会に株式投資を始めようと思っている人もいるだろう。そういう人も含めて世間での「株式投資」についてのイメージは、「株式市場での売買によって儲けるもの」ということだろう。 私はこれにすごく違和感を持っている、という…

ウェザーニューズ 平成28年5月期第3四半期決算

ウェザーニューズの平成28年5月期第3四半期決算が発表された。 売上高は前年同期比5.8%の増加だったが、経常利益は12.1%減、純利益は9.5%減といまいちの内容。通期の業績予想には変更ないのであまり気にすることもないか。 詳しくみてみると為替の影響が大き…

ストックからフローへ

投資を始めたころは、資産残高をとにかく増やすことを考えていた。 まずは貯蓄をして投資のための種銭をつくり、ある程度貯まったところで投資する。投資で利益がでたら再び投資していく。この間でも貯蓄は続け、投資へと回していく。 そうして資産が徐々に…

消費目線と投資目線

今、一眼レフカメラを買おうと思っている。 子供の成長を記録するためにいい写真を撮りたいということもあるのだが、写真というちょっと創造性を刺激することに興味がわいてきたのだ。またカメラのようなメカニック的なことも好きなので趣味としてもちょうど…

またまた消費増税を見送るのか

来年の消費税増税が延期されるのではないかとの憶測が報道されている。ノーベル賞経済学者であるスティグリッツ教授から消費増税を延期すべきとの提言を受けたという。著名な経済学者が言っているのだから、と増税見送りを正当化しようという意図にもみえる…

Jリーグで思うこと

昨日、Jリーグのベガルタ仙台対鹿島アントラーズ戦をテレビで観戦した。東日本大震災からの復興と犠牲者への冥福を祈るということもあり、仙台の選手たちは粘り強いプレーをして先制した1点を守り切った。選手たちの真摯なプレーには心を動かすものがあった…

5年目の3.11

東日本大震災から5年。とても早く過ぎたように思える。そして防災意識も薄れつつあるように感じる。そもそも東日本大震災のような大災害は起きる確率は低いが、実際に起きると甚大な被害が出る。人間はこのようなブラックスワンが起きることを過小評価してし…

子供の教育

新聞のチラシに学習塾のものが目立つ季節になった。私にはまだ幼い子供がいるが、いずれこの塾との付き合い方を考えねばならないときがくる。私の世代は受験戦争が最も激しいときだったが、今でも少子化とはいえやはり厳しいのだろう。でも一部の親には異常…

マイナス金利の波紋

マイナス金利という言葉が広く浸透し始め、影響が出つつある。だが、期待するような影響ではないようだ。資金需要が増えるというより、世の中では金庫の需要が増えるという皮肉な状況だ。また、理論株価やオプション価格も従来のように計算できないという。…

覚悟としたたかさ

新聞の広告で目にして気になった本があったので、電子書籍版を購入した。 『カイジ「したたかにつかみとる」覚悟のはなし』 木暮太一 著 なぜ気になったのかといえば、広告に載っていたこの本の冒頭にあるこの文章を読んだからだ。 「成果を出せる人と、出せ…

ライフワーク

日経新聞電子版に元プロサッカー選手中田英寿氏のインタビュー記事が掲載されていた。 日本酒など日本文化をPRする事業会社を設立し、実業家として活動するという。 中田氏の生き方というのは一般の日本人からすれば特殊といっていい。ただこういう人生の…

著名投資家動く

著名投資家であるウォーレン・バフェットが動いたようだ。石油・天然ガスパイプライン大手のキンダー・モルガン株を取得したという。また、ジョージ・ソロスも同社株を取得したという。偉大な二人の投資家が相次いで同じ企業の株を、原油安で不安渦巻くこの…

投資のこれまでとこれから

マイナス金利という投資環境から、どう対応すればいいのか迷う人も多いようだ。こういう時期には自分の投資手法を一度考え直すこともいい。最近の下落相場で眠れないほど不安になっているようなら、自分に合っていない投資法なのかもしれない。私は投資額に…

闇が深くなるのは夜明け前であればこそ

相変わらず株安が止まらないでいる。一気に円高にも振れてきた。この荒れた状況に翻弄されている投資家も多いだろう。私も信用取引で含み損を抱えている。誰だって損するのはいやだ。でも投資をする以上、損をするという経験は避けられない。その損にどう向…

キャピタルゲインよりインカムゲイン

決算発表が本格化し、自分の持株でもサンマルクやセブン銀行の決算発表があった。内容は良くも悪くもないといったところ。全体的に来季にむけて業績予想が弱気になってきていると感じる。そうなると株価は今後も冴えない展開となるだろう。こう株価のボラテ…

保有銘柄の決算発表

保有銘柄である日本トリムと日進工具の決算が先週発表された。 いずれも業績好調で、日進工具は業績予想を上方修正し、さらに増配も発表した。 日本トリムも増配を予定しているので配当収入が伸びるのは本当にうれしい。 やはり金融緩和を頼りにするのではな…

マイナス金利より着目すること

日銀のマイナス金利導入には驚かされた。株価は乱高下し、短期投資家にとっては忙しい日だったに違いない。でも私が着目するのはマイナス金利ではない。企業の決算発表シーズンになり、決算内容を吟味することのほうが重要だ。新たに投資したクイックの決算…

新たな保有銘柄

この頃、仕事が忙しく帰宅するのは日付が変わる頃だ。必然的に株価のチェックもなかなか出来ない。そんな中でも今週月曜日に現物株を現金で買った。銘柄はクイック(4318)。1,000株注文したが指値でヒットしたのは700株。いずれ下落する場面が来るだろうと思…

世の中うまくいかないものだ

金曜日は狙いを定めた銘柄を買おうとしたが、指値にヒットせず買い損ねてしまった。 世の中うまくいかないものだ。 それで週末は銘柄候補をチェックして再確認し、週明けに備えることにした。 再確認したことで、迷いはななくなった。 これだけ株式市場が動…

目利き力

株式市場で下落が続き、割安感のある銘柄が増えてきている。今日は新たな候補銘柄を加えた。こういう時こそ投資家としての目利き力を鍛えるときだ。これから第3四半期決算の発表シーズンとなる。これも利用して有望な銘柄を探したい。いっそうチャンスが増え…

人間は感情の動物

先週の株式市場での不安定さが、さらなる不安を招いている。そんな中、オリックス株を1,000株信用買いした。東レ、HOYAに続き3つめだ。株価が動く要因としては心理的な面が大きいと思っている。人間は感情の動物であって、いくら理性的に判断しているつもり…

チキンレース

株安が止まらない。 下がれば買うタイミングを狙っていたが、もう少し様子見して待つことにした。 人民元安と原油安が大きな要因だが、含み損に耐えかねて株を手放す投資家が増えているのだろう。どこまでこうしたチキンレースに耐えられるか個人投資家が試…

悲観と楽観

年明けから大きな出来事が立て続けに起こっている。上海株式市場でサーキットブレーカー発動により取引停止。サウジとイランの対立。北朝鮮の核実験。原油価格の下落。これだけあれば投資には悲観的な気分になるのも当然だ。だが、みんなが悲観的になってい…

八方塞がり

正月に実家の親から電話がかかってきて、「初詣で方位除けしておけ」という。もともと厄年とかそういう類のことには全く関心がないのだが、方位除けというのがどいうものなのかちょっと調べてみた。すると私にとって今年は「八方塞がり」で、何をやってもい…