投資狂日記

自由を追求するブログ

権威に追随する心理

バフェットが日本の商社株を大量に買っていたことが判明し、商社株が急騰している。「投資の神様」のこの行動は株式市場を驚かせたようだ。そして多くの人が「投資の神様」に続こうとしている。

 

それまで商社株は見放されていた。唯一健闘しているのが伊藤忠ぐらいでその他は資源価格の低調さから株価は低迷していた。そんな商社株をバフェットは過去1年ぐらいかけて買い増してきたという。そして大量保有が判明したとたんに商社への見方ががらっと変わってしまった。手のひら返しとはまさにこのことで、バフェットという株式投資の権威の強さとそれに追随しようとする人の心理は興味深い。

 

なぜ権威に追随するのか。

株式投資において、こうした行動は果たして有効なのか。

 

権威に追随することで安心感が得られることは確かだろう。

あのバフェットが買ったのだから大丈夫に違いない。もし失敗してもバフェットもそうだからと言い訳できる。権威によって自分の判断を正当化するのだ。

 

だがそれでバフェットと同じ行動をとったということにはならない。

バフェットはおそらく商社のことを深く知ろうとしたはずだ。そしてあらゆる思考を重ねたうえで時間をかけて買い進んでいる。それがある量に達したため最近表面化したにすぎない。バフェットは、誰かが買っているからという理由で同じように買うということはしないだろう。

 

もし、バフェットを信奉していてかつ1年前に商社株に目をつけて買っていた人がいるとしたら、その人こそバフェットの信奉者としてふさわしいといえるかもしれない。

 

バフェットを真似たいというのなら、バフェットと同じものを買うのではなく、バフェットの思考を真似ようとすべきなのだ。

株式投資では、権威に追随して安心感を得ても利益が得られないのでは意味がない。

 

 

習慣は計画に勝る

何か目標があるとき、まずは計画を立てることから始めるのが一般的だ。ライフプランやマネープランなど、どのように計画を立てるかに目が行く。

 

だが私自身、計画を立ててその通りに物事が進んだという経験がほとんどないことに気付く。計画を立てることに夢中になってしまい、さらに計画を立てたことで半ば目標が達成されたような錯覚に陥り、実行が伴わずまさに絵に描いた餅で終わるのだ。

 

現実は様々な予想外のことが起き、当初の計画が実情に合わなくなって計画修正ということがしばしばある。そしてさらに現実が変化するにしたがってその計画の存在自体が忘れ去られていく。

 

ところで偉大な業績を残した人というのは計画的だったのだろうか。綿密な計画のもとに業績を達成したのだろうか。もちろんそういう人もいるだろう。だが、むしろ日頃の習慣から偉大な業績が生まれるのではないかと思う。

 

目標を達成しようとする計画を立てるより、目標に近づける習慣を身に着けるほうがいいのかもしれない。

例えば、ダイエットで何キロ痩せる計画を立てて、実際にその計画を達成したとしてもそれが維持されるとは限らない。計画達成のご褒美として思う存分飲み食いして元の体重に戻ってしまったら意味がない。体重を維持する生活習慣を身に着けないといけないのだ。

 

習慣というのはひとたび身に着くと結構な拘束力がある。その拘束力を目標達成に利用するのだ。

もちろん最初は辛いし、めんどくさい。だけど続けているとその効力がわかってくる。問題は習慣化するまで続けられるかどうかなのだ。

そこに意志力がいるが、その意志力がなかったらそもそも計画を立てたとしても無意味に違いない。